こちらは煮込まれすぎて、汁が消え失せてしまった煮込みうどん(笑)
たまにやるんだよな~、
塩梅がむずかしい!
【1月27日のメニュー】
・煮込みうどん
・オクラサラダ
・えのきのナムル

煮込みうどんは寒い時期に作ると温まるし最高だよね~。
最近もよく作っています。
でも麺類は夫の仕事の帰りに合わせて作らないといけないので、
こういう煮込みうどんなら平日でもぶっこめます。
※ただし時間経ちすぎると水分吸ってしまって、
夫が食べる時間には汁が消えてしまう場合もアリ…
今日はお昼に奮発して、お米パーティーしました。
お義母さんのご友人が、新米をくださったそうで、
その新米で沢山のおにぎりニギニギ…

おにぎりは、色んな種類あるのが目も楽しめていいよねえ
娘の体調不良も落ち着いており、
今日は一日 発熱することなく過ごせていました。
この調子なら、月曜日は幼稚園に行けそうかな?
私も今日が最後の抗生剤…
正直、まだ眉間のあたりが痛くて、完治!って感じではないけど、
まあ及第点くらいまでいけたのでとりあえず今回で通院はいったん様子みようかな。
11月に入ったしね…。
また悪化したら考えようと思います。(悪い癖)
でも多分、娘のお昼寝に合わせて一緒に2時間弱くらい眠れてしまうたあたり、
調子よくはないんだろうなあって感じ(笑)
幼稚園もイベントが徐々にまた増えてきているので、
私も娘も体調崩せないなあ・・!と思っている次第。
頑張らねば…。
11月に入りましたが、秋キュウリが頑張っています。

夏に比べれば頼りない感じではあるけど、今日は二本の収穫。

これはロマネスコ。
葉っぱが元気に育ちすぎて、ネットが窮屈そうだったので今日はずしました。
芋虫がすでに一匹いて、やっつけましたが、ネットを外したので
これからより一層気を付けないと、って感じ。
オクラはもう終わりかな~。

ミニ白菜はネットしていてもちょうどよい塩梅で育っています。
虫食いはされているんだけど、
犯人を見つけられず…。
そういえば、あつ森がswitch2で発売~ってあったけど、
今あるあつ森のグレードアップじゃあ意味ないんだよなあ…
確かにやりやすさが増すかもしれないけど、
そうじゃないんだよなあ…。
どら牧が出たらすぐに買うのに!


コメント