昨日は、アウトレットモールからの温泉行ってきました。
娘が温泉好きみたいで、ずっと行きたいと言われていたので。
夏の温泉、露天風呂暑そうだなと思いきや、
結構気持ちよかったです外気浴。
【9月27日のメニュー】
・白米
・肉豆腐
・キャベツサラダと茄子の煮びたし
・もやしとおふのお味噌汁

温泉でもキャッキャにこにこしていた娘に、
そばにいたおばあ様からお褒めの言葉をいただきました。
「いつもニコニコしていて愛嬌がよくってかわいいわねえ♪」
と褒められて、またニコニコ。
基本的にどこでもニコニコ笑顔なので、
周りの大人たちが優しいなあ~と思います。
温泉あがったあとはゆっくりそこの備え付けの食事処で早めの夕飯。
のんびりとたまにはいいか、と。
けれど帰宅したのは20時前くらい。
もう眠るだけなので楽勝!と思ったんですが、
温泉って結構体力消費しませんか?(笑)
娘の寝かしつけしていたら気づいたら私まで寝落ち。23時半。。。
ブログ更新もあきらめ、
そのまま歯磨きして眠りました。
そんでもって夏休み最後の平日の今日。
ギリギリまで近所の水遊び出来る市民プールに連れて行こうか迷っていましたが。
疲れが溜まっている気がしたので断念。
代わりといっては何だけど、
娘と一緒に米粉ドーナツを作りました( *´艸`)
ブログは追って更新します。明日以降!
そうそう。夕方にプランターの処理とか、
アブラムシ対策のスプレーだとかをしました。
オクラの葉っぱについていたハマキムシは、
数日前にだいぶ手でやっつけたからか、
葉が開いてきてくれました!!!

がんばれ~!早く花を咲かせておくれ。そしたら追肥してあげるからねえ。
(というか、元肥ないまま育てちゃっていた。ごめんね忘れて。。。)
このプランターにアリグモ居ました。

なんか見た目に赤が入っていると警戒しちゃうのは私だけ?
あとから調べて、一応益虫扱いだったので
そっとしておいて正解?だったのかな。
もう一つの6月くらいから使っているオクラプランター。
土がだいぶ減ってきました。

このプランターの線が入っているところくらいまで土を入れていたはずなんだけどな。
土壌再生4日目?
これがかき混ぜる前の状態です。
フワフワの白カビがちらちら見えます。

ちょっと分解されるとは言え、茎がハッキリと残りすぎているので
様子みつつはさみでチョキチョキ減らしていかないとな!
今日、明日と夫が出張でいません。
のんびりTIMEだ~♪
コメント