最近、レタスの値段が落ち着いてきましたね。
近所では100円で売られることも多くなってきました。
春から家庭菜園でベビーリーフ育てていますが、
雑草感がすごい…(笑)
もう少し、柔らかい葉に育たないかなあ、品種の問題かなあ。
【5月20日のメニュー】
・白米
・豚バラレタス
・マカロニサラダ
・ネギとなめこのお味噌汁

そんでもって、暖かくなってきたからか虫の被害が多い…!
この間、家でゴキブリを見つけて戦慄した次。
家の外ではあるんですが、
ものすっっっっごい量のアリ…!赤アリ!!!
やだ~~~~~(´;ω;`)
集合体恐怖症の人が見たらそこそこ戦慄するのではと思う。
というわけで、近所のホムセンに寄ってアリ駆除用の何かを探しました。
撒くようなものもあるけど、
今回は顆粒タイプにしてみました。
帰宅してすぐに撒いたらものすっごい集まっていて、それを見てまたゾワッ…
でもすごかったのは翌日。
ふと蟻が集まっていた室外機付近をみたら、ものすごい量の死骸…
(でもまだ生きているのもいる)
ひ~~!すごぉ…
まだまだ居る(というか、うちの駐車場にある落ち葉、どうにか片づけないとな。気持ち悪すぎて触れなくて…。次の燃えるゴミの日に捨てるぞという気持ちで集めないと。。。日曜日にでも…。
私の実家、隣が畑だったし家が中古だったから
よく浴室とかに蟻とか登場してたのを思い出しました。
まだ新築…
頑張って戦っていこうと思います。
あとあれだ、
家庭菜園で育てているベビーリーフとはつか大根が
めちゃくちゃ芋虫に食われる(´;ω;`)くそうっ
週末にスプレー買ってこよ。家で気軽に作ろうと思ったら
まずそもそも空のスプレーボトルなかった(笑)
それならいっそ、普通にそれ用のスプレーを100均とかで買おうかな。
ミニトマトの苗が順調に育っているのでね。
コメント