【豚ひき肉と白菜のあんかけ丼】2024.10.1

夕飯

今日の午後、太陽が翳っていたんだけど

それだけでだいぶ涼しく感じました。

秋に少しずつ近づいているのかなあ。

【10月1日のメニュー】

・豚ひき肉と白菜のあんかけ丼

・ピーマンと白滝のナムル

・大根と油揚げのお味噌汁

白菜ももう少し安くなったら、食卓に出せる季節がやってきますね。

ミニトマトの価格高騰がすごい…。

今日、ミニトマトを買おうかな~と思ったら、

300円もして目玉が飛び出ました。

ピークの三倍…。

とはいえ、もうプランターのミニトマトはしまったし、

今後ほしいときには買わないとなあ。。。

ミニトマトは娘の幼稚園のお弁当に入れたい一品ではある。

赤色があるって結構良いよね……。

幼稚園は今日から一日保育です。

ドタバタなんとかこなしました。

娘を幼稚園に入れたあとにすぐにスーパーで買い出し。

ついでにプランターの土壌再生に使う石灰を買おうとしたら、

まさかの売っていなかったのでそこからさらに追加で移動買い出し。

帰宅したのは午前11時。ふう…頑張ったな、、、、

土壌再生中の土、もうほとんど良い感じになっています。

茎もさほど気にならないし、

臭い?も土っぽい臭いです。

これは昨日。秋キュウリの選抜から落ちたコが入っています、緑色の(笑)

そして今日。

良い感じでしょう。

土がすこーーーし乾いてきていたので、今日500mlほど入れてみました。

あと石灰はこれじゃないのをと思ったけど、

手頃だったのでこれにしました。多分土が20Lくらい(もないかもしれない)だと思うので、

とりあえず60gほどと、

自宅で作って放置していた卵の殻を粉砕したやつも入れました。

これでまぜまぜ!

蓋つきのコンテナ、いいなあ!

虫が湧き放題にならないのがいい。

明日はついに秋キュウリの苗を一つに絞る。

でもまだ本葉が1枚しかないから、

もう少し様子は見るけれど。

夏キュウリがもうあとわずか…!

もう実がならなそうであれば、このまま片づけたいところではあるから、

今週末あたりに片づけられるかなあ。

まだ暑さが落ち着かないから、ロマネスコまでいけない…!

どのみち明日と明後日、雷雨マークが出ているので

作業するのは来週になりそうです。

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました