昨日がんばりすぎたからなのか、
娘が夜中から明け方にかけてクループっぽい咳と、発熱。
『皆勤賞がんばる~!』と言っていたけど、
やむなしに幼稚園をお休みしました。
朝の6時前に一度起きたものの、もう一度寝かしつけ。
いつもならそこで嫌がるけれど、やはり体調が悪いのかそのまま眠り8時まで。
【1月8日のメニュー】
・オムもやし

8日のメニュー、絶対にオムもやしだけじゃないと思うんだけど写真がこれしか残っていない(笑)
娘は二度寝の効果あってか、
8時からお昼食べてお昼寝前くらいまでは熱もなく、
何なら大騒ぎして元気だったので
やっぱり幼稚園行かせてあげるべきだったかな~
なんて思っていたんですが…
問題はお昼寝終えてからでした。
やっぱり夕方・夜になると熱が上がるものですね。
どんどんつらそうになり、夕飯時には39.8度。
高い……。
食欲はあるものの、悪寒についていけなくてあまり食べれず。
必要最低限を摂取し、解熱剤・風邪薬を飲んで就寝しています。
落ち着くといいな。
さすがに熱が高すぎて、熱性けいれんが心配なので
ある程度落ち着くまで寝室で作業しようと思っています。
熱かわいそうに。。。変われるものなら変わってあげたい。
行きたがっていたお芋掘りもお休みになってしまい、
これで二年連続お芋掘りイベント欠席となってしまいました。
そういう季節柄なのか?(笑)
来年は行けるといいね(´;ω;`)
とはいえ、幼稚園でもチラチラお休みが出てきている気がします。
大人も他人事ではないので、
自衛頑張らないとと思っています(と、まだ通院のお薬を飲み続けている私が言います)
コメント