なんか最近ゲームばかりしているからか、
目の疲れが蓄積されている感じがひしひしと感じます(笑)
今度薬局行ったらそういう系の目薬を買おう…(笑)
【10月1日のメニュー】
・白米
・ピーマンの肉詰め
・もやしとわかめのナムル

娘のピーマンデビューはピーマンの肉詰めでした。
ここ最近のピーマンの肉詰めはカレー粉を入れるタイプだったのですが、今回は普通のにしました。
そしたらばくばく食べてましたね(笑)
あと作りすぎたので一つ一つ密着ラップして冷凍しました。
これでお昼の時にちょい足しができます( ̄▽ ̄)♪
娘の口がどんどん上達していきます(笑)
このあいだは自家製おもちゃキッチンに立ちながら
「まななよ~(まだだよ)
まな!」
と、キッチンに立っている時の私の口ぶりであろう言葉たちを見事にコピーして、まだできませんよ~というまねっこ(笑)
この舌足らずな言葉たち、可愛いけどあっという間に消えちゃうんだろうなあ。
前まで「ダメ!」が言えなくて「まめ!!」だったけど、今は普通に言える。
意思疎通も日々完璧です。
まあ赤ちゃんだな~と思うのは時々寝ぼけて起きた時にぐずって泣きまくること(笑)
昨晩は久々に寝ぼけて起きて、大号泣して1時間(笑)
夜中だし近所の人にも申し訳ないな~と思いつつ、もうこれは嵐だと思って我慢するかないですね。
そんな娘と明日は公園に行こうかな~と思っています。
簡単におにぎりとミカンを用意して、お昼は公園で食べようかな。
今日のお昼は頂いたカブのカブの葉を炒めたおにぎりにしたんですが美味しかった♡
大根の葉はよく使うんですが、やっぱりカブの葉のほうが柔らかくて食べやすい。

娘もばくばく食べていました(*’▽’)♪
本体のカブは薄切りにして漬物の素に揉みこんで明日の夜のおともにしようかなと思います。

コメント
ピーマン嫌いなお子ちゃまが多いのに、デビューでバクバク食べたのねw
きっと味付けが良かったんでしょうね~(*´艸`*)
かぶの葉のおにぎりも美味しそうに食べてますね!!
意外に普通に食べてくれました(笑)
私も子供のころにピーマン嫌いだったんですが、
母の出してきたピーマンの肉詰めをきっかけに食べれる様になった過去があります(笑)
カブの葉も大根の葉より柔らかいからか、
よく食べてました^^