娘の風邪看病は、
次回から絶対にマスクしながらしようと心に誓いました。
うつりました。(笑)
【3月14日のメニュー】
・白米
・なめことお豆腐のお味噌汁

春菊っていつも同じようなメニューになりがちなんですが、
この和え物は旦那さんに好評でした。
サラダとして出せるのもありがたい。
美味しいのでぜひ♡
さて、金曜日に娘を再診させてインフルやコロナではないとほっと胸をなでおろしたその日の夕方。
”あれ・・・?なんか私もケホケホする・・・え??”
なーんて思っているうちにあっという間に20時ころには飲み込むのが激痛に。
これはまずい!!
と娘と同じ20時台に眠ろうと試みるも、喉が痛すぎて飲みこむたびに目が覚める。
だいたい1時間ごとに目がさめてしまって地獄でしたね。
そんなこんなで土曜日早朝。
6時半の数字を見て私は決心します。
あさイチ病院だ…
そろりと起きて、フラフラする身体で洗濯物を回し、
着々と家を出る準備をする。そして7時50分に家を出てあさイチ耳鼻科!!
本当に土曜日やってくれていてありがとう。
開院時間より早くついたけれどやはり土曜日ということもあって27番目でした。
ひぇ~・・・
とも思ったけれど、2人体制で診てくれているおかげでなんと受診自体は9時には終わって、
調剤薬局によってゼリー買って帰宅できたのは10時前でした。ありがたあ…
その日はもう飲み込むの激痛すぎて、あとなぜか声が出なくて。
診察内容も「うん!ウイルス感染というより、娘さんからの細菌感染だね!!」と言われ。(笑)
そのために対処療法でしかないよと処方された薬ですが。
もちろん解熱剤兼痛み止めも出ていて飲んでたんですが、
喉って直接動く?直接触れる?から、痛み止め意味なくめちゃくちゃ痛いんですよね…
その日はゼリーしか食べれなくて、飲み物さえもひいひい。。。
夜も当然ながら眠れなく、けれど39度近い熱も出てしまい動けずで地獄でした。
↑かつ、若干元気になっている2歳娘(パパイヤ期)と旦那さんのバトルを聞いているのがとても疲れる…
そして日曜日(今日)を迎えます。
朝も声も出なければ激痛変わらず、なんとかヨーグルトを食べ。
そして気付く、”気持ち悪い…!”
まただー!!(´;ω;`)
体調悪い時ってうまく水分摂れないこと多くて、こうして若干脱水気味になっちゃうんですよね…
前のときは親不知抜歯した翌日か翌々日にそんなことありました。
あわてて麦茶を飲みました。経口補水液作れる余裕すらなかったのでね、
もうありあわせの麦茶を3杯w
時間をかけてゆっくり回復しました。あぶない(´;ω;`)
お昼ご飯もやはり食べれなくて、ゼリー。
そして娘とお昼寝。
そしたら、
なんと喉の傷みが唐突に我慢できるレベルまでいきました!!やったあ!!
とか喜んでたら旦那さんが即座に
「ちょっと友達とごはん食べて遊んできても良い?」
・・・^^;
本当にこの人は・・・
ため息が止まりません。
とりあえず今夜は食べれそうなので久々にお肉を食べます~♪
コメント