我が家の献立の中で、定期的に登場していたジャーマンポテト。
私は楽で好きだったんですが、
あまり好評ではなさそうだったので徐々にフェードアウトしていった献立の一つです。
【5月25日のメニュー】
・白米
・ジャーマンポテト
・アボカドサラダ
・キムチチゲスープ

明日、娘は軽い花園散歩があるんですが(幼稚園)、
雨天中止なんですよねえ…
三日前の天気予報は金曜日だけ曇りだったんですが
なんだか天気がずれこんだ気がして明日は雨が降りそうな予感。。。
夜も結構風が冷たくて、なんならちょっと涼しい。
涼しいといえば、トマトの葉っぱが低温障害になっちゃうから
あんまり冷え込まないでほしい(´;ω;`)
雨除け用のビニールシートを設置しようと思いつつ、
ちょっと面倒でやってなかったんですが
風除けにもなるだろうからやってあげればよかったな今日。
芋虫パンデミックが止まらない…!泣
ベビーリーフが水菜のやせ細ったverくらい何もなくなりました。
しかも彼ら、いっちょ前に人の気配を感じると茎とか陰にいい感じに擬態しようとジッとするんです。
許せぬ。
ちょっとした畑をやっているお義母さんが、
芋虫は見つけ次第殺してるって言ってて、
私は今まで(殺すの怖いから)ポイッて下の自分の駐車場に落としていただけなんですが
それだと結局プランターに戻ってくるしダメだよな…と
心を鬼にして殺生を開始しました。
竹串を箸のように持ち、駐車場に落とすときに少し力を入れてつぶしつつ落とす…
ひぃ・・・悪魔の所業じゃあ…(´;ω;`)
なーんて思っていたんですが、今日お義母さんから
『畑でキャベツとれたから送ったよ~!』と
届いたものを開封したら、普通に小指の第二関節くらいまである立派な青虫が
ジッッとしてて本当にびっくりしました。
でもむしろつぶれててグロテスクな状態とかじゃなくてよかったかもしれない(笑)
紙でうまいこと移して、そのまま家の外の道路にそっと解き放ちました…
(これで朝になってプランターに居たら発狂しそう)
コメント