【冷しゃぶ】2024.5.17

夕飯

冷しゃぶ、たまに食べたくなる。

娘も好きな献立の一つなので近々できると良いな。

あと食卓にブロッコリーがあるだけで、

ちょっと豪華感増すな(笑)

【5月17日のメニュー】

・ひじきごはん

・冷しゃぶ

・えのきのお味噌汁

このひじきご飯、お義母さんから送って頂いたもので

白米に和えるだけの最高な商品。

娘が混ぜご飯あまり好きじゃないので混ぜご飯好きな私としてはこれが出来るの嬉しいっ!

そういえば母の日のギフトをまだ考え中で、

お義母さんはお花が好きだからお花にしようかな~と思いつつ、

混ぜご飯パックギフトとかも結構よさげ…

迷うな~~~♪

そういえば全然関係ない話になるのですが、

このあいだふと床に散らばった書類を整えるために持ち上げたら

赤黒い物体が スササササーー

…!?!?!?!?!?!?

一瞬で理解したけど理解したくない事象が起きました。

我が家にコックローチが出たのです…

昨年の10月に引っ越してきたばかりの新築ぞ????

もうね、半泣き。

うちのリビングの半分はタイルカーペット敷き詰めているのですが、

まさかのそっち側に逃げました。

…ゴキジェットやりづら…(´;ω;`)

とりあえず娘に見失わないように見ていてもらいつつ、

空のオキシBOXがたまたまあったので持ってきて…

しばらくにらみ合い、、、の末

スサッと動いた瞬間にカポッとかぶせてやりました。

ここからが問題です。

かぶせたは良いものの、結構素早い生き物なので下に紙を入れ込んで運ぶとか(いつも蜘蛛とかはそういう風にしてやっつけたり、逃がしたりしている)は出来ないよなあ…

とりあえず下に紙を入れ込む。

考え込んでハッとする。

余っているクリアファイルが大量にあること!

かぶせたBOXの下に紙を入れ込んで、その紙の下にさらにクリアファイルを入れ込む。

そしてBOXに桐で穴をあける。

この桐穴からゴキジェットを噴射して…

完全密室イケました。

(一番怖かったのは、BOXの中に入れられたと思ったのに入ってなかったパターンと、紙を入れ込む段階でほんの少しの隙間ができて、そこからコックローチが逃げ出すこと)

いや~~~~。

赤茶の方のコックローチだと思うのですが、まだ成体ではなさそう…

どうか家の中で増殖したものではなくて、たまたま外から入ってきたケースだと信じこみたい。

でも怖いので外用のブラックキャップと室内用のブラックキャップを買ってきました。

今日設置しました。

これで見なくなると良いんだけど…(´;ω;`)

料理写真ランキング
料理写真ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました